

- ① エントランス棟インフォメーション
- ② 入場ゲート
- ③ 体験学習館 休憩所


ウポポイ園内に設置されたキャラクターパネル9体の「ゴールデン二次元コード」を読み込んで、9文字のシークレットメッセージを完成させよう!
ゲームクリア者には来場特典で「ゴールデンポストカード全員集合Ver.」をプレゼント!(先着5万名様)
※ウポポイ園内でのみお楽しみいただけます


2025.09.02~2025.11.01の毎週土曜
ここでしか食べられない!フォンデュスタイルのスペシャルコラボスープカレーをご用意!
商品名:北海道産の具材100% ゴー北!スープカレー
値段:1,200円(税込)
提供場所:ウポポイ園内「国立アイヌ民族博物館」工房横
ゴールデンキッチンカー
営業時間:10:30~15:30
※一日100食限定となります。なくなり次第終了となります。

来場者の皆さんには、ゴールデンカムイキャラクターが魅力を語る北海道9エリアの観光情報が詰まった「ゴールデン観光BOOK」をプレゼント!
※なくなり次第終了となります
体験コーナーでは杉元・アシㇼパたちの各コーナー紹介アナウンスが聴ける!
-
1.伝統芸能上映<体験交流ホール>
儀礼や日常の中で演じられる伝統芸能を鑑賞できるステージ。各地で受け継がれてきた歌や踊り、楽器演奏を通して伝承のかたちを表現する「シノッ」と歴史に埋もれた歌や踊りを復元し、再生のかたちを表現する「イメル」の2種類を上映しています。
-
2.弓矢体験<弓矢体験館>
アイヌ民族に伝わる子ども用の弓矢を使った遊び。狩猟の作法や技術を体験できます。先が尖っていない矢を使用するので、どなたでも参加OK。獲物に見立てた貝殻を狙って矢を当てていただきます。意外と難しく、当たった時の喜びはひとしおです。
-
3.オハウ実食体験<体験学習館>
アイヌ民族の伝統料理であるオハウを実食することができます。オハウはその地域でとれる食材を煮込んだ汁物で、食生活の中心を成す料理と言われてきました。アイヌ民族の食文化に触れ、皆でヒンナ(アイヌ語で「食べ物に感謝する」の意味)しましょう。
-
4.ムックリ体験<工房>
小さな弁の音を口の中で響かせて鳴らすアイヌ民族の伝統的な楽器ムックリ(口琴)の演奏方法を学べます。雨風の音、動物の声、自分の感情などを自由に表現。音色は口内の空間の大きさや息を吸う、吹くことなどで変化。自由度が高くクセになります。
ウポポイ(民族共生象徴空間)とは?

アイヌ民族の歴史・文化を学び伝えるナショナルセンターとして、長い歴史と自然の中で培われてきたアイヌ文化をさまざまな角度から伝承・共有するとともに、人々が互いに尊重し共生する社会のシンボルとして、また、国内外、世代を問わず、アイヌ民族の世界観、自然観等を学ぶことができるよう、必要な機能を備えた空間です。