エリア情報

コ゚ー小樽

アシㇼパが目印だッ!!
札幌メイン画像

ポスター掲出場所

  • ウィングベイ小樽 WING BAY OTARU
  • 小樽駅観光案内所
  • 小樽国際インフォメーションセンター
  • 小樽天狗山ロープウエイ・スキー場
  • 小樽運河ターミナル

エリア情報

名店が揃う屋台村

明治・大正期の街並みのにぎわいを蘇らせたエリア。小樽や近郊の厳選食材を味わえる店舗が揃います。丁稚奉公から事業を成功させた先達をイメージした「うだつ小僧」像や、運河や港を一望できる火の見やぐらの展望台などのフォトスポットも寄ってみて。

ガラスアート巡り

古くから漁業で栄え、ガラス製の浮き玉の製造が盛んだった小樽。以来ガラスの街としても知られ、ガラスをテーマにした美術館が点在しています。実際の教会に飾られていたステンドグラスやアールヌーヴォーの美しいランプなど、幻想的な芸術を目に焼き付けて。

見て飲んで楽しむワイン

日本で一番日本ワインを生産するワイナリーが小樽に。大画面4K映像でぶどう畑の没入体験が出来たり、地下特別室ではワインテイスティングが楽しめたり、ショップでは豊富な種類のワインや後志特産のワインにあうおつまみも。
小樽湾の眺望も楽しめます。

堺町通りでスイーツ三昧

小樽には、冬でも食べ歩きを楽しめるお店がたくさん。小樽名物のスイーツ店がひしめく堺町通りで、お気に入りを探しましょう。約900mの通りには、他にもザンギなどおかず系のお店やお土産店などが多く立ち並びます。

ニシン漁がもたらした豪邸

ニシン漁で得た巨万の富で築いた別荘。こだわりぬいて集めた建築材を使用し、腕利きの職人や絵師たちが技を競い合いました。贅を尽くした芸術を堪能した後は、庭園を眺めながらニシン蕎麦を味わいましょう。

小樽市総合博物館・運河館

市指定歴史的建造物「旧小樽倉庫」を利用した博物館。倉庫建築独特の様式で、屋根には大きなシャチホコが。アイヌの衣装など歴史を感じる資料や多様な自然を紹介し、明治末から昭和初期頃の小樽の街並も再現しています。

※画像はすべてイメージです。