
のぼりべつクマ牧場
大迫力のエゾヒグマ、クマに囲まれる「ヒトのオリ」や「クマの腕だめし」、エサやり体験など楽しみが盛り沢山。世界でも珍しいヒグマ専門博物館も必見です。グッズショップや、クマの足跡がモチーフのカレーが人気のクマ山カフェにもぜひお立ち寄りを。
営業時間:9:00~17:00
営業時間:9:00~17:30
営業時間:9:00~22:00
鷲別コミュニティセンター
営業時間:9:00~17:30
営業時間:9:00~17:00
営業時間:7:30~18:30
※営業時間・休館日は事前に
各施設のHPをご確認ください。
大迫力のエゾヒグマ、クマに囲まれる「ヒトのオリ」や「クマの腕だめし」、エサやり体験など楽しみが盛り沢山。世界でも珍しいヒグマ専門博物館も必見です。グッズショップや、クマの足跡がモチーフのカレーが人気のクマ山カフェにもぜひお立ち寄りを。
のぼりべつクマ牧場の中にあり、アイヌの家「チセ」や子グマの檻など明治初期のアイヌの生活様式を忠実に再現。資料館では、儀礼で使用する用具や泣く子どもを驚かせる道具「耳長お化け」、まな板「メノコイタ」など、アイヌの貴重な文化遺産を見学できます。
明治末期、日露戦争の傷病兵の保養地として指定され、知名度が全国的に広まった登別温泉。その温泉を湧出しているのが、グツグツ煮えたぎる湯と白煙で「鬼の棲む地獄」と呼ばれる登別地獄谷。夜間は、遊歩道を揺らめく灯りで照らす「鬼火の路」が幻想的です。
北海道産小麦の平麺、ゴマ風味のピリ辛特製ソース、地産食材を使用することが「掟」のご当地グルメ。ウマ辛のタレに、モチモチの平麺がよく絡みます。登別に23店舗ほどあるので、お気に入りの味を探してみてください。
デンマークに実在する「イーエスコー城」をモデルに造られたお城型水族館。入口のクリスタルタワーや巨大な寒流&暖流水槽、タッチプール、北海道最大級のクラゲ水槽など、ワクワクがお城に詰まっています。
過去には難所として知られた絶景の峠。展望台からは太平洋や洞爺湖、羊蹄山など雄大な眺望を臨むことができ、スケールの大きさに圧倒されます。紅葉も美しく、厳冬期には光り輝く樹氷の森に出会えるかもしれません。